安全、安心ということ ♪

先日、自宅から成城学園前駅までの小田急バスの路線バスに乗車しましたら、一番後ろの席の真ん中に、写真のようなお知らせが張ってありました。

確かに、バスが急停車をしますと、真ん中に座っている人は、つかまるものがなく、床に頭を打ち付けてしまうかもしれませんね?

以前の東急バスの時にも感じたことですが、本当に、バスの運転手さんは、バスの運転だけでも大変な集中力を必要とされていると思いますが、勤務中はずっと背後の乗客の安全も気にかけないといけないのですよね?!

なんとなく、なんだか、超能力の持ち主のように思ってしまいました。

ペーパードライバーで、長年、車の運転も全くしていない私にとりましては、本当にそんな風に感じてしまった先日のことでした。いつも仕事への行き帰りに乗せてくださり、本当にありがとうございます ♪ ♪

ご成婚報告 ♪

先日、ご成婚されました神奈川在住の当会の20代後半のご初婚の女性会員様のCさんと、他相談所の会員様の東京在住のやはりご初婚の30代前半の男性会員様のOさんがお二人でご成婚のご挨拶に新宿オフィスをご訪問くださいました。

Cさんとお会いしますのは初めてのお見合いのお付き添いの時以来でしたので、お会いすること自体がとても嬉しく、また結婚が決まられましたお相手の男性の方ともお会いできるのは、本当にほとんど母親の気持ちでした(笑)

ご交際のご様子をお聞きしていた頃から、お二人の愛情が少しずつではありますが、確実に育って行っておられるのを実感していましたが、実際にお二人にお会いしてみて、本当にその空気感のなんとも言えない温かさと穏やかさに改めて心から安堵させて頂きました。

いつもご交際のエピソードなどをお聞きさせて頂いているのですが、先日は思いがけないお話が出てこられて驚いたのでした。実はお二人がお見合いをされる少し前に、Cさんはご活動に軽いスランプを感じておられて、これからどうして行こうか?と考えておられたとのことでした。一方のOさんは、「実は退会しようと考えていたんです」と仰り、本当に驚いた次第でした。お申し込みはCさんからでしたが、何かOさんは感じるところがあってお申し込みを受けてくださったのでした。Cさんはコンスタントに男性からのお申込みはきておられましたし、Oさんも女性からのお申し込みは多くきておられたとのお話でした。

ここで私が反省しましたことは、お申し込みがちゃんときておられるということだけで、仲人は安穏としていてはいけないのだ!ということでした。(ただ、どうしても何となく、安心してしまうのです・・涙・笑・・反省いたします)

そしてお二人がご結婚を決めることがお出来になった経緯もお聞きさせて頂きました。お二人にとられましても、また私にとりましても、宝物のようなお話ですので、大変申し訳ありませんが、詳細は書くことができませんが、大切なことは、お二人の「真心」が真っすぐにお相手に届かれたことだったと思います。直接お二人のすぐそばにいさせて頂いた訳ではありませんが、その傍らにいさせて頂いたことを本当に幸せに思います。本当にありがとうございました。

最後に今婚活をされている後輩の方達へのアドバイスを頂きました。お二人はお会いしない時は、主にラインで通常のやり取りをされていたのですが、特にビデオ通話はなさらなくても、お互いの文章で、Cさんは「十分に信頼関係を築くことができました」とのことでした。またOさんは、やはり諦めずに続けることの大切さを言われ、このあとは私も大いに同感させて頂いたのですが、「やはり男性はどんどんと積極的に、いいなと思った方にアプローチをするべきだと思います!」とのことでした。「男らしさ」という言葉は今は少し揶揄的に語られることもありますが、この仕事をしていまして本当に、男女差別的な意味では全くなく、本来の「男らしさ」や「女らしさ」が
成婚された会員様お二人の身体の内側から、いつも瑞々しく、美しく現れておられることを強く感じさせて頂きます。そうなんですね!本当に、男性と女性は結ばれるように神様が創ってくださっているのだと心から思います。人の生き方は全く自由であるべきだと思っていますが、やはり会員様が理想の方と結ばれたときの喜びは本当に大きな幸せを感じさせて頂きます。

Cさん、Oさん、本当にいついつまでものお幸せを心からお祈りしています。ありがとうございました ♪ ♪

(写真はイメージです)

夏の日の夕焼け ♪

夕方、自宅の近くまで出掛けましたら、夕焼けがとても綺麗でした。

少しの間、ぼー-っとして見とれてしまいました。

都会の真ん中に住んでいましても、自然に触れることはできますね?

そんなとき、自然と心が洗われるのを感じます ♪ ♪

歴史を刻むラーメン店 ♪

世田谷区の自宅があります場所から最寄り駅の成城学園前駅までは徒歩ですと30分くらいかかりますので、いつも路線バスを利用しています。駅までは乗車時間は10~15分くらいなのですが、いつ頃からか少し記憶が曖昧なのですが、バスの窓から、写真のようなラーメン店の大きな看板が目につくようになりました。そのキャッチフレーズも、「 夢 ラーメン荘   歴史を刻め 世田谷」という言葉です!

凄いキャッチフレーズだなーといつも思っていますが、そして一度行ってみたいと思ってはいますが、まだ一度も行けていません。お昼前にもなりますと、いつも10名近くの若い男性が並んでいますので、きっと美味しいのだと思います。そして!いつだったか、朝の10時半に、すでに数名の人が並んで順番を待っていたのです。

朝の10時半からラーメン!?

早いお昼なのか、それとも遅い朝食なのかしら?と、どうでも良いことを考えながら、バスはスルスルとお店の前を走って行きました。

とにかくきっと、「歴史を刻んでいる!」には違いないと思いますので、是非一度、途中下車をして食べに行きたいと思っています ♪ ♪

初めての恋のご成婚 ♪

少し前に、30代後半のご初婚の女性会員様Kさんが、同じくご初婚の40代前半の男性会員様のEさんとご成婚されました。プロポーズをお受けになってからしばらくしてお二人は揃ってご成婚のご挨拶にいらしてくださったのでした。

ご交際の時からお聞きしていましたお話ですが、Kさんはとても美しく魅力的な方でしたが、「本当の恋愛を一度もしたことがないんです・・」と言っておられたのでした。こんな素敵な方が一度も恋愛のご経験がない?と心から不思議に思っていました。勿論ご本人の主観もおありかと思いますが、思春期の頃から幾度となく、男性からのアプローチはおありだったはずですから、淡いご交際は幾度かおありだったのかもしれません。ただKさんが本当に心の底から「あれは恋だった!」と思えるようなご経験がなかったのだと思います。ですので、ご入会後も、「本当にそんな方に出会えるのでしょうか?」というご相談を受けていたのでした。それに対しては、「男性と女性は本当に運命的な要素も含まれての出会いですので、今活動をされていますこの方たちの中に、必ず存在しておられると思いますよ!」とお答えさせて頂いていたのでした。

そんな時に出会われたのがEさんでした。Eさんとは出会われてすぐに、Kさんのお気持ちが大きく動いているのが分かり、そのまま、そうっ~と見守らせて頂いていました。そして、数回お会いになる内に、次第にお二人の信頼が深まって行かれ、時には意見の衝突もおありでしたが、3ヶ月以内のご成婚となられたのでした。

そして、ご成婚後にお聞きして驚きましたのが、お相手のEさんも、「本当の恋をしたことがない」とKさんに言っておられたとのことでした。ですのでお二人は本当に、このご年齢で生まれて初めての「恋愛」を経験されることになったのでした。Kさんの「男性を本当に好きになるってこんな感情なのですね?」というお言葉を忘れることができません。

ご成婚のご挨拶にきてくださったお二人とお会いしまして、(Eさんとはその時に初めてお会いしました)本当に、こんな素敵なお二人が、何故今まで、一度も恋愛をなさらなかったのだろう?と言葉には致しませんでしたが、心の底から感じました。

でも、それが人生の不思議さであり、またそんなことが起こりえることも、逆に人生の素晴らしさなのかもしれないと思いました。ともあれ、お二人にそんなことがおありでしたおかげで、お二人の出会いをお作りすることができました。そして、自分の仕事も、小さな力かもしれませんが、お役に立てたことの喜びがありました。本当にありがとうございました。いついつまでものお幸せを心からお祈りしています ♪ ♪

* コロナの感染が急拡大しています。皆様、十分に注意しておられると思いますが、より一層のご注意をなさってくださいませ   *

(写真はイメージです)

子ども絵画展へ行ってまいりました ♪

昨日、先日ご紹介をさせて頂きましたウクライナ&ロシア子ども絵画展に行ってまいりました!昨日もとても暑かったです!地下鉄日比谷線の広尾駅から徒歩数分のところの聖心女子大学の4号館の中が展示場となっていました。平日の昼間でしたので、人はそれほど多くなく、ゆっくりと観ることができました。おおよそ20枚くらいの、ウクライナ、ロシアのそれぞれの子どもたちの絵が展示されていました。中には、これが子どもの絵?と思うほどのイマージネーション豊かな絵が多くありました。それぞれの絵には、タイトルと描いた子どもの名前と年齢が書かれていました。6才、8才、11才・・などの子どもたちの絵画でした。外は猛暑の日でしたが、中は静謐な空間となっていまして、改めて子どもたちがこの絵を描いた頃の、平和な時が1日も早く戻ってきてくれることを願わずにはいられませんでした。入場は無料で7月7日まで展示されています。もしもお時間がおありでしたら、是非足を運ばれてみてくださいませ!!

「ウクライナ&ロシア 子ども絵画展」 ♪

6月5日の朝日新聞の夕刊の記事に、「ウクライナ&ロシア子ども絵画展」が7月7日まで、渋谷区の聖心女子大学の4号館のエントランスに、それぞれの子どもの絵が18枚ずつ展示されますと書かれていました。
入場は無料です。

企画をされたのは、聖心女子大学グローバル共生研究所で、担当は聖心女子大学の二人の教授の方と書かれていました。

教授の方のお話としまして、「戦争がなくなるわけではないが、子どもの表現を両国の架け橋にできないかと考えた」と書かれています。また、「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」というユネスコ憲章を引かれて、「特に小中高生に見て欲しい」と話されています。また「等身大の日常を描いた子どもの絵から平和な世界を想像し、その大切さを受け止められたら」と書かれています。

本当に、今の日本は平和ですが、ウクライナの危機が生まれてから、今の日本の平和が決して当たり前のことではないことを実感しています。世界に命がおびやかされる人がただの一人もいない世界になることを、心から祈らずにいられません。

仕事に追われて、大変申し訳ありません、まだ参れていませんが、是非行かせて頂きたいと思っています ♪ ♪

小さな優しさ ♪

先日、自宅の近くを歩いていましたら、写真のように、手提げ袋のようなものが道路の端のところにぶら下げてありました。おそらくどなたかが、乗り物からか歩いている時に落とした落とし物では?と思いました。そして見つけた方が、きっと探しにくるのでは?と思われて、その場所に分かりやすいようにぶら下げたのでは?と思いました。本当に何でもない風景でしたが、何だか気持ちが温かくなりました。

・・・そして、2日後にそこを通りましたら、無事に(?)手提げ袋はなくなっていました(^^)ご本人の元に帰ったことを心から願っています ♪ ♪

バスのご案内 ♪

先日、自宅から最寄り駅の成城学園前までのバスに乗りました。渋谷と成城学園前間は東急バスと小田急バスが本数が多く走っていましてとても便利なのですが、この日は東急バスでした。空いている席に座りますと、目の前に上の写真のようなメッセージが貼られていました。このようなメッセージがなくても、いつも「バスが停車してから席をお立ちください」のアナウンスは日常的に流れています。それでも!あえてこんな風に訴えないと、それほど、扉が開くまでに席を立つ人が多いのかもしれません。この他にも確か「バスは揺れる乗り物です」というポスターも、車内で見かけたこともあります。バスは本当に、揺れる乗り物ですよね?(^^)(^^)

乗客はもしもけがをしても自分の責任と思っているのでしょうが、運転手さんに取りましては、本当に常にご心配なことなのだと思います。本当にご苦労様です♪前の席の背中に貼られた貼り紙を見て思いましたことは、文字だけでなく、桜の絵が優しい印象を与えてくれました。他の席には別の絵もありましたが、春の季節もあり、桜は特に「本当にちゃんと停車してから席を立たなければ!」と思わせて頂きました。いつも乗せてくださり、本当にありがとうございます。どんなに急いでいましても、これからも、ちゃんとルールを守るように致します!

ずっと長くいられるということ ♪

今現在、ご成婚真近の女性会員様も複数いらっしゃいますが、このところは男性会員様のご成婚が続いています。

先日はご初婚40代前半の男性会員様のOさんが、お相手のご初婚30代後半のMさんと、成婚のご挨拶に事務所を訪問してくださいました。「お幸せオーラ」に包まれておられるお二人を前にして、いつものようにご交際中の色んなエピソードを聞かせて頂いたのですが、とても印象に残ったことがありました。

それは・・、お二人が口を揃えて、「本当に最初から、とても長い時間を一緒にいても苦にならなかったんです!」と言われたことでした。デートの初期の頃から、お昼頃の時間から最後は深夜近くまでの長い時間を、本当に自然体で過ごされたお話をお聞きしまして、お聞きしている私も改めて「本当にそうでらしたのですね!」と改めて感嘆させて頂いたのでした。

相手が異性でなく同性でありましても、気の合わない人と本当に長い時間を過ごすことはとても難しいものがありますね?いいえ、たとえ気が合うお相手でありましても、人はやはり他人と長い時間をともにしていると本能的に一人の時間を求めるものだと思います。では何故その時のOさんとMさんは、そうなられなかったのでしょうか?!

それは・・、私見ですが、「未知への憧れの力」が強く働かれたのだと思います。すみません、回りくどい言い方ですね、つまりお二人は「恋に落ちた」のだと思います。その時人は、時間や空間を難なくたやすく超えてゆくのだと思います。本当に、数時間も一瞬のように感じられる世界なんですね!・・と私は思います!

「恋」はやっぱり、本当に「非日常の世界」なのだということを改めて思わせて頂きました。日々の生活の中で、色んなものに無意識に縛られている私たちの心を、遥か遠く高い場所へと飛翔させてくれる、「恋」は本当に素晴らしいものだと心から思っています。そして最初のほんの小さなきっかけに過ぎないかもしれませんが、そのきっかけを提供させて頂くことができる幸せをいつも感じます。

お見合いの会での出会いでありましても、会員様たちの懸命の努力の結果から、今までに本当に多くの、そんな奇跡に遭遇させてきて頂いています。そして先日も、その奇跡に遭遇させて頂いたのだと思います。Oさん、Mさん、本当にありがとうございました。いついつまでものお幸せを心からお祈りしています。本当にありがとうございました ♪


先日家族がウクライナ民謡の「河岸で静かに」の曲を教えてくれました。できる範囲でのウクライナ支援への寄付とウクライナとロシアの和解を祈ることしかできませんが、でもそれを行って行きたいと思っています。